≪就活コラム①≫ 効率的で簡単な自己分析
就活において
自己分析は非常に重要です!
しかし、いざ自己分析をやろうとしても
「自己分析って何をするの?」
「自己分析ってどうすれば良いの?」
と頭を抱えている方も多いですよね。
「まずはやりたい事を見つけなきゃ…」
と焦ってしまう方も多いと思います。
ただ、自分のことを理解しないと、
やりたい事も見つかりづらいんです…
だから何よりも先に
自己分析が必要なんです!
自己分析を行う目的
①やりたい事を見つけるため(就活の軸を明確にするため)
多くの選択肢から取捨選択するためには、自分がどのような方向性で企業を探すのか、という就活の軸をまず明確にしておくことが重要です。
この軸を決めることに役立つのが自己分析なんです。
社会人になれば、仕事はずっと付き合っていくものになります。
人と長く付き合っていくには、好きなものの一致より嫌いなものの一致が重要と言います。
仕事に関しても同じで、まずは「やりたくない事」から明確にしておくのがオススメです。
②自分のことを相手に分かりやすく伝えるため
就活において、面接官に自分の事を分かりやすく伝えることは重要な要素の一つです。この分かりやすく伝える、ということに役立つのが自己分析です。
「私はこういう人間です」を伝える際に、事実や根拠を一緒に伝えることで説得力を増すことができます。
自己分析はいつまでにやるの?
自己分析は
「就活のファーストステップ」です!
できるだけ早い段階で行うに越したことはありません。年々就活が早期化しているため、サマーインターンの選考前に自己分析をしておくとその後の就活をスムーズに進められると思います。
自己分析の簡単で効率的なやり方
ネットで調べると色々な自己分析の方法が出てきますよね。
その中で1番効率が良く手間のかからない方法は自分史です。
学生時代にもやったことがある方もいらっしゃるかもしれませんね!
自分史とは、文字通り「自分の歴史」
自分がこれまでの人生で何をしてきたのか、何を考えていたのかといった項目を書き出した自分史を作ることで、客観的に自分を見つめ直すことができ、自分の強みや弱みを再認識できます!
こんな表をExcelなどで作ってみるとかなり簡単にできます◎
手順
①枠の中にその時の自分のことを書き出していく。
具体例:
◎どんな出来事・エピソードがあったか?
◎何に打ち込んでいたか?
◎何が好き・嫌いだったのか? など
② それぞれの出来事や事象を掘り下げる。
「なぜ?」「どうして?」「何を得た?」という問いかけをして書き足していく。
「WHY(なぜ)?」で3回以上掘り下げることが重要!
自己分析の基本になるのは、
自分のこれまでの人生に対して「WHY(なぜ?)」を繰り返すことです!印象に残っている経験や、自分にとって大きな意思決定をした場面をピックアップして、「なぜ?」「何のために?」「何を得た?」といった問いかけをしてみましょう。これによって自分を深堀りすることができ、自分らしさが明確になっていきます!
例えば、就活で必ず聞かれるとも言える「ガクチカ」を例に考えてみましょう。
■アルバイトの例
飲食店でのアルバイトを頑張った
↓ なぜ、頑張ることができた?
周りから信頼されていたから
↓ なぜ、周りから信頼されていた?
大学1年生の時からずっと働いていたから
↓ なぜ、ずっと働くことができた?
従業員同士の仲が良くて居心地が良かったから
↓ なぜ、仲が良いと居心地が良い?
アットホームな環境だと自分の意見が言いやすいから
↓ なぜ、自分の意見が言える方が良い?
様々なアイデアを持っており、そのアイデアが採用されるとやりがいに繋がるから
この内容から
「仲間と協働することが好き」
というだけでなく、結果的に
「アイデアを出すのが好きで、それがやりがいに感じる」
ということが見えてきました。このように、ただバイトを頑張ったというシンプルな事柄でも、掘り下げていくと自分自身では気づかなかった価値観や傾向が分かるんです!
ぜひ掘り下げてみてください!
自己分析についての質問や、
自分一人では不安などあれば、
公式LINEからお気軽にご連絡ください!