≪就活コラム⑪≫ SNS就活って?
「SNS就活」とは、言葉の通りSNSを利用して企業や業界について調べたり、就活についての情報(面接マナー・イベント情報など)を集めたり、共有したりすることです。
SNSにはX・Instagram・TikTokなどいろいろありますが、それぞれ得られる情報や使い方やメリットが異なるので順番にご説明させていただければと思います。
X(Twitter)
X(Twitter)の強みは何といっても拡散力があることです。
つまり、わざわざ自分から見に行かなくても有益な情報が回ってくることが多いです。
自分がフォローしているアカウントが発信する情報に加え、棚ぼたのようにポロっと有益な情報が流れてくることがあるので、情報量でいうとかなり豊富です。
【おすすめの使い方】
■企業の詳細情報収集
■就活イベント情報収集
■就活仲間を作る
■エージェントの評価調べ
X(Twitter)では基本顔を出さずに使用することがほとんどということもあり、就活生同士でフォローし合うことが多いです。
なので、他の方が受けた企業の感想や面接の詳細などのツイートが流れてくることがあるので、リアルタイムな情報を得られる点でメリットが大きいです。
逆に「内定出ました!」などのツイートが流れてくることもあるので、そこで落ち込まないようにだけご注意ください。結局就活は自分が納得して終えられるかというのが本質です。他の人の状況を見て「自分も頑張ろう!」と思うのはOKですが、焦ったり不安になるのであれば就活中のXはやめましょう!
X(Twitter)怖いけど見たい、という方は私たちもXで学生さんとやり取りさせていただいてるので、X(Twitter)で知りたい内容を教えてください♪
そしたら私たちが見て来てお教えします!
※DMでの勧誘や就活生へのなりすましアカウントも多いです。
なので、そちらを無視できるようであればX(Twitter)での情報収集は有効です✨
Instagramの強みは画像や動画がメインなのでイメージが掴みやすいことです。
Xは文字による情報が多いので、理屈的な部分の理解は深まるかと思いますが、Instagramは視覚的な大まかなイメージを掴むという用途が最も適しています。
【おすすめの使い方】
■社内の雰囲気を視覚的に見る
■就活情報を端的に収集
X(Twitter)は基本文字で発信する媒体となります。なので情報としては詳細まで記載されていることが多いので、知りたいことに関して深く理解できます。
ただInstagramのメインは画像です。なので文字を入れるとしても目を惹くように少ない文字数を大きく!が基本です。
そうすると自ずと端的に書かれるので、広く浅く知る用途に適しているのかもしれません。
TikTok
TikTokの強みは動画であること。
そして動画の良いところは、ぼーっとしながら見れること(頭を使わなくていいこと)です。
これは学業・就活・アルバイトで頭を酷使している皆さんには伝わるかと思います。
文字だと"読む"ことで疲れる部分がありますが
動画だと"見る"ことで疲れることは少ないですよね。
加えて目を動かさなくていいので目も疲れないんですよね。
【おすすめの使い方】
■就活講座(面接マナーなど)の参考にする
面接の時の話し方・動き方などは文字や画像で見てもわかりにくい部分です。
でも動画だとイメージが湧きやすいですし、実際に真似をできるのでこの分野でTikTokはかなり長けています。
あとはYouTubeショートでもTikTokで同じ動画をあげているアカウントも多いのでYouTubeショートもおすすめです♪
比較的女性はTikTok、男性はYouTubeショートを見ている方が多いのかな?というイメージはありますね🤔
SNSのまとめ
X(Twitter)
メイン:文字
■詳細な情報の収集
■就活仲間やコミュニティ作成
■エージェントの評価調べ
メイン:画像
■視覚的な雰囲気把握
■端的な情報収集
TikTok
メイン:動画
■就活マナーなどの動作が必要な情報の収集
SNS就活を行うなら、上記の使い分けが一番効率がいいと思います。
Happy就活LABではその中でInstagramで端的な就活情報を随時更新中♪
よかったら覗いてみてください!
※より詳しい就活情報やおすすめ企業情報は公式LINEからのみの更新となります。
公式LINEでは就活情報やお役立ち資料を随時更新中!
Happy就活LABを上手く活用して、効率よく内定を獲得しましょう♪
⇓ LINEで無料相談 ⇓